マネースキル 大学生のスキル

大学生におすすめの銀行口座は?ATMとお金の管理のしやすさで選ぶべし

2021-03-11

大学生の銀行口座 おすすめ

大学生にはどこの銀行口座がおすすめ?何を基準に選べばいいの?

こんな疑問にお答えします。

  • 執筆者は、2級ファイナンシャルプランニング技能士(FP)の有資格者
  • 経済学修士で、二種外務員資格(日本証券業協会)の有資格者
  • 大学生におすすめの銀行口座
  • ATMの使い勝手がよい銀行
  • お金の管理がしやすい銀行

大学生になると、お金を使うことが一気に増えます。

そのため、お金を預けておく銀行口座は、ATMの使い勝手やお金の管理をしやすい銀行で開設するのがおすすめです。

ななさん

そこで本記事では、大学生におすすめの銀行口座を解説します。

口座の作り方は、前回の「銀行口座の作り方」にてっ。

りくくん

大学生におすすめの銀行口座

大学生におすすめの銀行口座には、以下をあげられます。

大学生におすすめの銀行口座

  • ゆうちょ銀行
  • 三井住友銀行
  • イオン銀行
  • セブン銀行

 

以上の4つの銀行に共通しているのが「ATMの使いやすさ」「お金の管理のしやすさ」です。

ATMの使い勝手がよい銀行

ATMは「どこでも使えて、手数料無料」ことが、使いやすさの基準といえます。

例えば、大学内やコンビニにあるATMに対応した銀行だと、使い勝手がいいですね。

とはいえ、ATMでお金をおろすたびに手数料が110円、220円とかかるのはイヤだなぁと感じるはず。

また、別の銀行口座にお金を移すときに、送金手数料がかかるのももったいない。

りくくん

つまり、大学生が使う場所のATMに対応して、手数料もかからないっ。

ななさん

この条件を満たす銀行で、口座開設をすることがおすすめです。

お金の管理がしやすい銀行

お金の管理がしやすい銀行口座も、大学生にとっては重要なポイント。

というのも、お金を使う機会は一気に増えるものの、お金を貯める機会にめぐまれないのが、大学生という立場だからですね。

そのため、仕送りや奨学金、アルバイト代をストックしておく銀行口座で、使い過ぎ・浪費に注意することが大事です。

お金の管理の具体的な方法には、次のような手段が考えられますよ。

  • 利用する口座をわける
  • 口座残高とクレカ明細がわかるようにする
  • 銀行のアプリを利用する

最近だと、ペーパーレス化の影響もあり、各銀行でもアプリやサイト上でお金を管理する仕組みが整えられています。

これらのシステムがあれば、従来からの通帳や紙の明細をチェックする手間もはぶけますよ。

りくくん

お金を管理する仕組みを、ぜひ有効活用しましょう。

ななさん

以下、ATM・お金の管理両面から、おすすめの銀行をご紹介ですっ。

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行の特徴は、郵便局と銀行(ATM)がほぼセットである点です。

2021年現在でいえば、全国に約24,000の支店窓口と約32,000のATMを展開していて、利便性はバツグン。

ATMの使いやすさでも、大学キャンパス内やコンビニのATMにはほぼ対応しています。

あらかじめ金曜にお金をおろせば、時間外手数料は発生しにくいといえますね。

ネットバンク「ゆうちょダイレクト」を利用すれば、口座間送金も月に5回までは無料です。

そのため、ゆうちょに多めのお金を入れて、サブバンクの口座に不足があれば送金、という使い方ができますよ。

ゆうちょ銀行を詳しくみる

三井住友銀行

三井住友銀行だと、「三井住友銀行アプリ」の使いやすさが長所になります。

というのも、このアプリで銀行口座からクレジットカードまで一括して管理できるからですね。

また、口座開設時にWeb通帳を作っておくと「SMBCポイントパック」というサービスも受けられます。

  • 特典1:三井住友銀行の本支店ATMと、三菱UFJ銀行店舗外ATMでのATMの「時間外手数料が無料」
  • 特典2:イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATMで、月3回まで手数料が無料
     ※ 2021年7月以降は、給与の受け取りで口座を使う人に限定(月2回まで)
  • 特典3:取引でSMBCグループ共通のポイント(Vポイント)が貯まる

三井住友や三菱USJなどのメガバンクのATMは、地方では少ないのがデメリット。

とはいえ、県庁所在地や都市部には確実に支店があります

そのため、時間外手数料無料という点を考えると、メリットのほうが大きいですよ。

三井住友銀行での口座開設を最大限いかす方法

また、三井住友の場合、クレジットカードも大学生が使いやすい券種を発行しています。

そして先述の通り、三井住友銀行アプリだと、銀行口座からクレジットカードまで一括して管理可能です。

つまり、口座とクレジットカードをセットで作ることで、三井住友銀行での口座開設を最大限いかせるわけですね。

りくくん

お金の管理も簡単かつ確実にできますよ。

ななさん

三井住友のクレカでは、以下の2つが人気です。

  • 「三井住友カード ナンバーレス
    ・カード券面に番号がない「ナンバーレス」で安心
    ・セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルド利用で最大5%の還元
  • 「デビュープラス
    ・満26歳になるとゴールドカードへの切替ができる
    ・最高100万円のショッピング保険が自動でついてくる

イオン銀行

「イオン銀行」の口座も、全国的な流通網をもつイオングループでの利用が可能なので便利です。

ATMも約6,000台設置されており、各系列店やミニストップにいけば使えますよ。

また、イオン銀行のキャッシュカードだと、ゆうちょ銀行ATM(約32,000台)も手数料無料で利用できるのも大きいですね。

お金の管理の面でも「イオン銀行のアプリ」で、通帳・家計簿アプリが用意されています。

イオン銀行での口座開設を最大限いかす方法

イオン銀行でも、学生さんが使いやすいクレジットカードを発行しています。

流通大手が発行するカードなので、日ごろのお買い物がお得になる機能がついていますね。

こちらも、クレカ用アプリの「イオンウォレット」で口座残高を確認できるので、使い過ぎを防げますよ。

ななさん

イオン銀行のクレカでは、以下の2つが人気です。

  • 「イオンカードセレクト
    ・キャッシュカード、WAONカードの機能がついたクレジットカード
    ・提携ATMで時間外手数料もふくめて、月5回まで無料
  • 「イオンカード(ミニオンズ)
    ・イオンシネマを1,000円で利用できる
    ・シダックスなど、学生がよく使うチェーン店で割引特典がある

セブン銀行

セブン銀行は、コンビニ最大手のセブンイレブン(セブン&アイ)が展開する銀行です。

当然、セブンイレブンのATMだと手数料がかからず、土日祝でも日中ならば無料

そして、ATM設置台数は25,000台と、かなり使いやすい銀行になりますよ。

セブン銀行を詳しくみる

まとめ:銀行口座はATMとお金の管理のしやすさで選ぶ

ここまで大学生向けに、おすすめの銀行口座をご紹介してきました。

もう一度ならべると、

  • ゆうちょ銀行
  • 三井住友銀行
  • イオン銀行
  • セブン銀行

 

となります。

大学生になると、生活費・学費をはじめ、銀行口座=お金を使う機会は一気に増えます。

でも、仕送りや奨学金、アルバイト代はそれらの支出に使われ、お金を貯める機会にめぐまれないのが実情です。

そのため、主にお金をおろす手段になるATMの使いやすさと、お金の管理のしやすい銀行口座をおすすめしたわけですね。

とはいえ今日、お金の管理というとき、銀行口座と紐づけられるクレジットカードの使い方は切り離せません。

ただ、このクレジットカードの正しい使い方を知っている学生さんは、意外と少ないのが現状です。

ななさん

そこで、クレカの使い方を以下の記事でまとめました。

りくくん

銀行口座もクレカも、スマートに使えるようになればベストですっ。

大学生のクレジットカード記事まとめ

-マネースキル, 大学生のスキル
-作り方, , , 銀行口座